忍者ブログ




[PR]
2024.03.29 Fri 03:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


介護技術講習
2011.07.21 Thu 18:17
介護技術を生かした職業には、介護福祉士があります。
以前は、この資格は一次試験として筆記試験が行われ、その合格者が二次試験となる介護技術の実技試験を受けるというものでした。
しかし、二次試験となる介護技術の実技試験受験者が増加し、試験の実施体制、また受験者の質の向上が重要な課題となってきました。
このため、平成17年より、厚生労働省による改革が行われ、介護技術講習制度が導入されています。
この講習制度は、受験者の介護技術の質の向上、また適正に実技試験を実施することを目的としています。
では、介護技術講習制度というのは、どのような制度なのでしょうか。
二次試験となる実技講習に関して、受験者は実技試験あるいは介護技術講習の受講かのどちらかを選択することとなります。
つまりは、介護技術講習を受講することによって、実技試験が免除になるのですね。
この介護技術講習を選択した場合は、指定された養成施設が行っている32時間以上の講習を受講することになります。
介護技術講習の終了後、筆記試験を受験してもしなくても、実技試験は3回免除となっています。
また、実技試験の免除を希望する場合は、介護技術講習を筆記試験までに受講しておかなければなりません。
そして、この講習は、厚生労働大臣に介護技術講習実施届出書を提出している介護福祉士養成施設によって行われます。
また、介護技術講習は、介護福祉士養成施設によっては、教育訓練給付制度が適用される場合もありますので、希望の場合は問い合わせてみましょう。
介護技術講習には人数制限がある場合が多いので、受講したい場合は、早めに問い合わせた方がよいようです。
実技試験が免除となる介護技術講習を受講し、介護福祉士を目指しませんか。
PR

介護技術のおむつ交換
2011.07.14 Thu 19:26
介護技術には、様々な技術がありますが、おむつ交換もそのうちのひとつです。
でも、このおむつ交換の介護技術は介護される人の気持ちを十分に考慮する必要がある大切な技術です。
どんな人であれ、排泄の処理を人にお願いして、喜んでいる人はいないと思います。
寝たきりであったとしても、できることなら自分でトイレに行きたいと思っている人は多く、もし行けるのであれば、移乗の介護技術などでお手伝いをしてあげましょう。
でも、自分で動くことができなくなってしまった場合には、やむを得ず、おむつを利用する必要があります。

介護技術としては、そんなに難しくないおむつの交換ですが、やはりいくつかポイントがあります。
おむつには赤ちゃんと同じで紙おむつと布おむつがありますので、それぞれの長所短所を考えて選びましょう。
また、洗浄の後はスキンケアの介護技術でおむつによるかぶれやトラブルを防ぐようにする必要があります。

介護技術というのは、介護する人が介護を行いやすくするための技術ですが、介護される人にとっても精神的な負担や肉体的な苦痛を伴わないものである必要があります。
いくら完璧に介護技術を使って介護を行っても、そこに介護する人への気持ちがなければ、せっかくの技術も台無しになってしまいます。
特におむつ交換の介護技術では、メンタルな部分が占める割合が大きいのではないでしょうか。
どのような状態になっていたとしても、排泄の処理をしてもらうというのは、きっと恥ずかしいと感じているのではないかと思うのです。
おむつ交換の介護技術を使用するときには、介護される人の身になった介護を心がけるようにしましょう。
介護技術に関する本や、講習会などで介護に必要なおむつ交換の技術を学びましょう。

介護技術
2011.06.21 Tue 22:17
介護技術とは、介護する人が介護に必要なあるいは役立つ技術のことで、歩行のサポートもそのひとつです。
人の動きをきちんと理解し、確かな介護技術を習得することによって、しっかりとした介護をすることができます。
歩行サポートの介護技術を知っておけば、例えば駅や街中でちょっと手を差し伸べることができるのではないでしょうか。
また、在宅介護の高齢者の方は動くことが少なく、筋肉が衰え、ますます起き上がるのが困難となって、寝たきりになってしまうことが考えられます。
介護技術でその人にあったペースで歩行をサポートし、寝たきりになることを防ぐことも重要になってきます。

介護技術で歩行介助を学ぶことによって普通に歩いている時には気付かない体の重心の動きや、歩行の大切さを理解することができます。
介護される人は介護する人に体を預けるので、介護する人の安全も必要になりますよね。
また、暗い場所や家の中、あるいは風呂場など足元の悪いところなどでも使う介護技術は違ってきますよね。
歩行介助の介護技術には、様々なパターンがありますので、その時、その人にあったものを選ぶといいでしょう。

介護技術は介護するための技術ですが、今は介護する側であったとしても、いつ自分が介護される側になるか分かりませんよね。
自分なら、どのように介護して欲しいか、また介護を受けた時にどう感じるかなど想像力を働かせながら、介護技術を学ぶことも大切だと思います。
介護技術は、介護する人が楽になるだけではなく、介護される人にとっても心地よいものであるべきなのです。
また、介護技術の多くは、今家族などに介護の必要な人がいなくても、知っておけばいざという時に役に立つものが多くあります。
時間のある時にでも介護技術を学んで、ちょっとした介護を求めている人がいればすぐに手助けができるといいですね。

介護技術ブログ
2011.05.14 Sat 21:27
介護技術を学ぶにあたって、まずは色々な情報を収集する必要があります。
多くの介護に関わる団体では、介護技術セミナーの告知や内容などを載せており、セミナーに参加したい場合は、参考にするとよいでしょう。
中には、すぐに役に立つ介護技術を紹介してくれているブログもあります。
また、介護技術について書かれた本も多く紹介されており、自分で少し勉強してみたい人には、本から学び始めるのもいいかもしれません。
また、介護技術の資格について書かれたものもありますので、専門的に学びたい人は、どのような資格なのか、まずは調べてみるとよいでしょう。
介護福祉士さんは、専門的な知識や介護技術を使って、日々介護をされているので、日常の接し方など、勉強になることが多いですね。
もし、あなたが在宅介護をされていて、一人で悩んでおられるなら、同じような環境の方のブログは心の支えにもなるのではないかと思います。
ブログにはコメントを残すことができたり、メッセージを送ることもできますので、直接連絡を取り、介護技術セミナーのことなど聞いてみるのもいいかもしれませんね。

介護技術に関するブログは、このように様々な種類がありますので、自分の必要な情報をうまくみつけて利用しましょう。
介護技術は在宅介護をしている人にとっても、介護を受ける人にとっても、とても大切な技術です。
もし、介護技術を知らずに介護を続けていれば、大きな事故につながることもあります。
そして、今在宅介護が必要でなくとも、知っておけば、いろんな場面で役に立つ介護技術が多くあります。
介護技術に関するブログなどではこのような簡単な知識を身につけることができるので、日頃から興味を持っておくのもよいのではないでしょうか。
そして、より深く学びたくなれば、ブログを調べ、介護技術の本やセミナーなどに参加してみましょう。

介護技術とは
2011.05.11 Wed 21:41
介護技術とは、字のとおりなのですが、介護するための技術です。
現在の日本は高齢化社会ということもあり、この介護技術が非常に注目されています。
特に最近では介護する人も高齢の方が多く、介護技術は精神的にも身体的にも大きな役割を果てしてくれます。
家族で介護する場合は、介護技術を知らないままでいると、一生懸命頑張っているのになかなかスムーズにいかず、介護する人はついイライラしてしまいます。
できることなら、介護技術をほんの少しでも知って、介護する人もされる人も楽になれるといいですよね。

介護技術のひとつであるボディメカニクスは、この原理を使った技術で、最小限の力で最大限の効果をもたらしてくれます。
ボディメカニクスは介護する人が腰痛やぎっくり腰にならず、また介護される人にも安全を確保した在宅介護にとってとても便利な介護技術です。
例えば、介護者を車いすからベッドに移動してもらう場合、あなたならどうしますか。
そしてもちろん、介護される人にとっても、安全で体の痛みなどを伴わず、楽になれる介護技術なのです。

介護技術は自宅での介護であれば、資格を取らなくても、講習会などで教わることができます。
自治体などで介護技術の講習会を行っているところは多くあるので、興味のある人は一度問い合わせてみてくださいね。
でも忙しくてそんな時間がない、という人には介護技術に関する本もたくさんあり、在宅介護に便利な基本技術を学ぶことができます。
高齢者介護だけではなく、様々な場面でも使える介護技術は今必要なくても、知っておくとよいかもしれませんね。
あなたもぜひ、我慢することのない、そして笑顔で介護のできる介護技術を学びましょう。
 back 
  
  

   admin/write
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
介護技術
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
PR
介護の資格を取りたいという方のために介護資格について紹介しています。

Template by hx
忍者ブログ [PR]